自分の飼っている愛鳥のインコには長生きしてほしい、
少しでも長く共に過ごしていきたいと思うものです。
そこで、今日はインコが健康で長生きするために
できることを紹介します!
食事について考えよう
インコの基本的な食事はシードです。
今まで飼ってきたインコにはシードを主食としていましたが、
いつもお世話になっているインコ専門の先生にこんなことを言われました!
ペレットにすると5年10年と長生きしますよ(^^)
な、な、なんと!今までシードをメインにあげていたので驚きました!
今まで飼ってきたインコたちも10年以上生きるくらい長生きしましたが、
ペレットにしていたらもっと長生きしていたのかと悔やみたくなりましたw
ペレットにしてこなかった理由
今まで私は何匹かインコを飼ってきましたが、
ペレットに移行しようと思わなかったのは、
シードからペレットに切り替えするのが
難しいと言われていたから
それを聞くと、シードを美味しそうにパクパク食べているインコを見ていると、
別に無理にペレットに変えなくていいかなと思ってしまったのです。
そしてなにより、
ペレットに変えたほうが健康的で長生きできる
なんてその当時知らなかったのがペレットに変えてこなかった理由でもありました。
ペレットについて知った上でペレットに切り替えができてよかったなと
今では思います!
ペレットについて知ろう
かわいいインコちゃんのためにも
ペレットについてよく知った上でやっぱりペレットがいい!
となってから切り替えましょう!
どんな栄養素が含まれているの?
ペレットはそれだけで必要な栄養素がすべて摂取できる
ように作られた完璧な餌とも言われているようですが、
一体どのようなものが含まれているのか、
うちのぴーたんが食べているペレットの成分表を見てみましょう。
挽きトウモロコシ、大豆粕、挽き小麦、ベジタブルオイル、小麦胚芽粉、ショ糖、第二リン酸カルシウム、炭酸カルシウム、フルーツ粉末(バナナ・オレンジ・アップル・グレープ)、食塩、DLメチオニン、コリン塩化物、Lリジン、
L‐アスコルビル‐2‐ポリリン酸塩、天然混合トロフェロール、ローズマリーエキス、クエン酸、天然・人工着色料、人工風味料、カンタキサンチン、酸化マンガン、
酸化亜鉛、硫酸銅、ヨウ素酸カルシウム、亜セレン酸ナトリウム、ビタミンAサプリ、ビタミンD3サプリ、ビタミンEサプリ、
ビタミンKサプリ、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、ピリドキシン塩酸塩、チアミン、リボフラビン、葉酸、ビオチン、ビタミンB12サプリ
ぴーたんが食べているペレットにはフルーツ粉末が入っていて
よりおいしく食べられるように工夫されているようです!
成分はわかったけどなにがどういいのかよくわからないですよね!
簡単にまとめてみると、
カルシウム、ビタミン、必須アミノ酸、たんぱく質
など健康に保つために必要な栄養素がばっちり入っているということです!
我が家のインコのペレット
私のインコのぴーたんのいつも愛用しているペレットはこれです!

ZuPreem(ズプリーム)のフルーツブレンドです!
ぴーたんのお世話になってるインコ専門の先生もおすすめのペレットです!
ペレットでおいしく、楽しく、健康なインコと共に過ごしていきましょう!
次回、ぴーたんはどうやってシードからペレットに切り替えたのかについてかんがえて行きます!\(^o^)/
最後まで読んでくれてありがとうございます!
ぽちっと応援よろしくお願いします(*’▽’)

コメント