みなさん、こんにちは、こんばんは(^_^)/~~
11月になりいよいよ冬がやって来ましたね!
私たち人間も寒くて防寒しはじめていますよね!
そこで今回はインコの寒さ対策について考えていきましょう!(^^)
インコは寒さに弱い?
セキセイインコはもともとオーストラリアに生息している鳥です。
なので、オーストラリアと日本では
気温が全然違って南国の鳥のイメージです!
そう思うと冬の日本はとっても寒いですよね(>_<)
しかし、セキセイインコは日本の冬も
乗り越えられるほどの強さをもっているのです!(^0^)/
どんなときに保温は必要?
11月頃になると寒さがめだってきますが、
寒さに強いからといってなにも準備は
いらないというわけでもありません。
こんなときに保温したほうがいいでしょう!
初めての冬を迎える時
インコにとって初めての冬は大切です。
初めての冬を乗り越えてようやく
丈夫で立派な成鳥になったという証になるくらい
最初の冬は温度管理を気をつけることが大切です!
今年でもう2度目の冬だ(^-^)
初めての冬を迎えてみて、
インコが羽を膨らませ寒そうにしていたら、
保温が必要です!
室温を何度に保てばいいかとははっきりとはないですが、
飼ってるインコによって違うので、
インコの状態をみながら保温しましょう!
ちなみにうちのインコのぴーたんは
20℃くらいでも平気で元気に生活しています(o^^o)
だいたい家では20℃以上を保つように調節しています!
病気や体調が悪い時
病気や体調が悪い時はしっかりと保温する必要があります。
いつもよりも暖かくします!
病気したら30℃まで保温してくださいと
以前先生にも言われたことがあります。
それくらい体調が悪い時は保温が大切なんですね!
保温のしすぎはよくない!?
私たちインコの飼い主はインコを可愛がりすぎて
風邪ひかないように、病気しないように、
しっかり保温しようと思ってしまいます。
インコが寒そうにしてないのに気温だけ見ると
寒そうだから暖かくといってずっと保温に頼っていると、
寒さに耐える体力作りが出来ないまま大人になってその環境に慣れてしまいます!
そうすると、他のインコなら平気な気温でも
すぐ寒がったり、風邪をひきやすくなってしまいます(>_<)
季節によって温度が変化する日本でインコが元気に生活していくためにも
ある程度寒さにも慣れてもらうことも大切なのです!
快適に冬を過ごすためのアイテム
インコにも冬を快適に過ごせるいいアイテムがあります!(^-^)/
私の家で使ってるおすすめアイテムを紹介します!
ビニールカバー
すきま風を防止したり、ケージの中の暖かい
空気を逃がさないようにするためのものです!
カバーでケージの中はポカポカ
ビニールカバーをしていると、中の温度が一定に保つことができます!
そして、日中と朝、夕の温度が大きくても、
ビニールカバーで温度差も減らすことができます!
これはインコにとって大切ですね!
一日の中で温度差が激しいと
体調を崩しやすいので、ビニールカバーはおすすめです!(・▽・)
ビニールカバーをしたままだと息苦しくならないのか?
ビニールカバーをしていると息苦しそうな気がすると
思う人もいると思います!
まさに私もそこを気にして今まで買ってこなかったのですが、
やっぱり、保温大切だなと自分自身が
冬の寒さを感じて、購入を決めました(笑)
使ってみた感想
ヒーターの温かさが一定に保たれていい感じです!
ビニールカバーは下が空いているので息苦しさもなさそうです!
両サイドにチャックが付いているので前だけあけてそのままケージの
扉をあけることもできます!
ヒーター
私の家のインコ、ぴーたんは初めての冬はヒーターなしで過ごすことができましたが、
念の為、ヒーターを購入しました。
ぴーたんの使っているヒーターはこんな感じです。
とまり木付きで、部屋のスペースを取らないシンプルなヒーターです。
とまり木も取り外し可能で、取り外して下に置くこともできます。
日中仕事で家を一人にさせているため、ヒーターは一日中つけっぱなしにしています。
まとめ
インコにとって冬は元気なインコになるか、寒さに弱いインコになるか
飼い主さんの育て方にも影響してくると思いました。
温度計を常にケージにつけて温度を気にしながらインコの状態と相談していきましょう!
そしてインコとともに暖かく快適な冬を過ごしていきましょう!
今回紹介したアイテムはこちらで購入しました!
![]() | 送料無料 | ペッズイシバシ クオリス 小鳥カゴの防寒カバー Sサイズ 価格:1,464円 |

![]() | マルカン MARUKAN ほっととり暖 寄りそいヒーター インコ 鳥 保温 保温器具 ヒーター 冬 価格:2,970円 |

最後まで読んでくれてありがとうございます!
ぽちっと応援よろしくお願いします(*’▽’)

コメント