みなさん、こんにちは、こんばんは(^-^)/
みなさんのインコは健康診断に行ったことがありますか?
インコを飼い始めてすぐ健康診断に行く人もいれば、
インコの体調が良くない時に初めて病院を
訪ねることもあるでしょう!
私は飼い始めてすぐに健康診断に行くことを
おすすめします!!
すぐに健康診断に行くことをすすめる理由
それは飼い始めて購入した時点で病気を
している可能性があるからです!
ペットショップやブリーダーでインコを購入した場合、
購入先の環境を想像してみてください
なにか病気をする可能性のあるものを
もっている親鳥が子供を産んだらその子供も
同じような病気を持っている可能性が考えられます。
お店では一羽ずつ病院に健康診断に
連れて行ってあげるところまではできません。
病院に連れていくかどうかは飼い主の役割になります。
インコは病気を持っていても元気なふりをしますので、
しっかりと健康診断にて元気であることを
見てもらった方が飼い主としても
安心して育てることができます(`・ω・´)
健康診断に行くときに必要なもの
健康診断に限らず病院に行く時に準備するものですね!
セットにして準備しておけばいつでも
すぐに病院に行くことが出来ますね!
お出かけ用ケージ
健康診断に行く時にはいつものケージだと大きいので、
お出かけ用のケージを購入しました!
ホームセンターなどで売ってるような
虫かごのようなものがちょうどいいです!
大きなケージよりも小さい方が
獣医さんも体重がケージごと測れていいみたいです(^-^)
少量の餌
病院に行く間に食べる程度の量で十分です。
ケージも小さいのでペットボトルのフタに
餌を入れて持って行っています!
止まり木
お出かけする時はいつもと違うケージ、
いつもと違う場所に行くのでインコ自身
緊張してしまいます。
少しでも気持ちが落ち着けるように、
止まり木になるようなものを
入れてあげるとそこに止まって過ごすことが
できるでしょう!(o^^o)
止まり木がないとどこにいたらいいか分からなくてうろうろしちゃう〜(・ω・`;)
私の家ではお気に入りのブランコを入れています!
ペーパータオル
保温ということもかねてお出かけ用の
ケージにはペーパータオルを敷きました。
ペーパータオルを敷くことでプラスチックの
ケースで滑る心配がなくなります!
また、狭くて止まり木が限られている場合、
ケージの中でうろうろしてふんを踏んでしまいます。
しかし、ペーパータオルを敷いていれば、
ペーパータオルが吸収してふんが早く乾くので
足も汚れずにすみます!
防寒グッズ
夏でも電車や店は冷房がガンガンだったりして
インコにとって寒い事があります。
もちろん冬は普通に寒いのでしっかり防寒して
外に出ましょう(^-^)/
タオル、ブランケット
外出時はコンセントがないのでヒーターの
かわりに暖かくする必要があります。
なので、ケースの周りにブランケットで覆ったりします!
カイロ
上記にあげたペーパータオルの下にカイロを
入れると程よい温かさになってインコも
過ごしやすいです。
ケージを入れるバッグ
移動時、ケージの中に直接風が入ってくると
いくらカイロを入れても寒いです。
ちょうど良いサイズのバッグを用意しましょう!
また、ケージのみの移動の場合
慣れない環境の中を移動するため、
インコにとってストレスも溜まり、
疲れてしまいます。
バッグに入れることでインコも飼い主も
安心して移動できます!
ただし、バッグの口を閉めてしまうと
暗いし、風の通りが閉鎖されてしまうので、
息苦しくなると思います。
ですからバッグの口は開けておきましょう(^-^)/
検査用のふんの確保
健康診断やそのほか病院に受診する際、
必ず見るものと言うとインコのふんです!
ぴーたんはそう言いますが、いざ受診になったときに
検査に使えるふんがケージにあるかどうかが
問題になってきます。
検査には乾燥していないものが適しているようで、
せっかくいいふんをしても狭いケージの中で
踏んでしまうなんてことも考えられるため、
家を出る前にきれいなふんを確保します(*`・ω・´)
保管方法は簡単です!
つまようじでふんをとってラップに包むだけ!
ラップに包めば乾燥することなく持っていけます!
いつも食べている餌のチェック
これは必ず聞かれるかどうかは分かりませんが、
人と同じように健康に生活するためには食生活も大切です!
餌はどんなものを食べているか先生に
伝えられるようにしておくと良いでしょう!
ぴーたんは健康診断に行ってから改めて
食生活を改善しました!(^0^)/
これで健康診断にいく準備は整いました(`・ω・´)
健康診断でなにをするの?
健康診断ではいろんな検査項目がありますが、
だいたい基本便検査、触診、そのう検査です!
便検査
先ほど家を出る前に確保したふんを使って
先生が顕微鏡でみてくれます!
インコはなにか異常があるかどうかは
だいたいふんをみれば分かるそうです(^-^)/
触診
先生がインコを触って体に異常がないか診ます。
と、だいたいのインコはビービーギャーギャー
鳴きますが、頑張ってと心の中で応援しましょう!(笑)
先生はお腹や足、羽などを触って全身しっかり見てくれました(^-^)/
そのう検査
そのうとはインコにはひなや好きな相手に餌をあげるために胃とは違う
餌を貯める器官があります。そのそのうにあるそのう液を採取して検査をします。
ふんの検査で異常がなくてもそのうのほうに異常がある場合もあります。
そのう検査も大切な検査だと思います!
そんな感じで健康診断は30分くらいで終わります!
最後に
健康診断はとっても大切です!
うちの子は元気だから大丈夫、一度も病気したことないから大丈夫と
思って健康診断にいったことがない飼い主さんたちも、
健康診断に行くことでもしかしたら早く見つかってよかったと思える
病気が見つかる可能性もありますので、大事なインコのためにも
ぜひ健康診断にいってみてください\(^o^)/
最後まで読んでくれてありがとうございます!
ぽちっと応援よろしくお願いします(*’▽’)
コメント