sorakibou

インコの豆知識

インコって一人暮らしでも飼うことはできる?

みなさん、こんにちは、こんばんは!一人暮らししていると仕事から帰ってきても誰もいないのってなんだか寂しいですよね。そんなときペットが欲しいな癒しが欲しいなって思う時があると思います(^^)しかし、朝から夜までいないとペットを1人で飼うことが...
インコの豆知識

初心者が知っておきたい!セキセイインコを飼うということ

インコの可愛さや魅力を感じてインコを飼ってみたいという人がいるのではないでしょうか?しかし、周りにペットを飼っている人を見てみると、犬や猫が多く、インコを飼っている人が周りにいなくて、飼ってみたいけど自分に飼えるのかと思っている人もいると思...
インコの豆知識

【これって病気?】インコがおとなしい時は要注意!?

インコを初めて飼い始めた人で最近インコがおとなしいな~と思うときはありませんか?もしかしたらそれは、病気のサインかもしれないので注意が必要です。インコは元気なふりをして病気を隠すとも言われているので、飼い主が早く気づいてあげることが重要です...
インコの豆知識

これって異常?インコが病気のときのふんはどんな?

みなさん、こんにちは、こんばんは!インコの日々の健康チェックで1番わかりやすいものはふんの性状です!ふんの性状によってインコのそのときの状態がわかります!今回はインコのふんについて見ていきましょう! これって異常?インコの病気のときのふん ...
インコの豆知識

セキセイインコが病気になったらとにかく保温が大切!【適切な温度とは】

インコが元気がなくてどこか具合が悪いのかも…ということがあったとき、まず最初にすることは保温です!インコにとって保温をしっかりすることが命に左右されるほど大切と言われています。初めてインコを飼い始めた人もインコが元気がなくなったとき、どう対...
インコの豆知識

【インコの習性】インコは病気を隠すって本当?

インコは病気を隠すという話を耳にしたことはありますか?インコは人間と違って痛い、寒い、具合悪いと感じていることを訴えることができませんが、インコのことを毎日観察していることで、インコの変化に気づくことができます。インコは病気を隠すって本当?...
インコの豆知識

セキセイインコの病気【トリコモナスについて知ろう】

みなさんはトリコモナスという病気はご存知ですか?インコの病気といえば多く聞く病気の一つではないでしょうか。我が家のインコぴーたんは生後半年でトリコモナスという病気も発見されました(´・ω・`)大事なインコに病気はしてほしくないものですよね。...
インコの豆知識

セキセイインコの病気【メガバクテリア】

インコが元気がなくて受診してみると、メガバクテリアと診断されることってよくあるみたいです。初めてインコを飼う人にとってこの名前を知ったとき、なんだか怖そうな病気と思いますね。今回はインコのよくある病気の1つ、メガバクテリアについてみていきま...
インコの豆知識

インコの健康診断に行ってみよう

みなさん、こんにちは、こんばんは(^-^)/みなさんのインコは健康診断に行ったことがありますか?インコを飼い始めてすぐ健康診断に行く人もいれば、インコの体調が良くない時に初めて病院を訪ねることもあるでしょう!私は飼い始めてすぐに健康診断に行...
インコの豆知識

【知っておけば間違いなし!】インコの病気のサイン

みなさんのインコは毎日元気に過ごせていますか?インコを飼い始めたばかりでインコが病気をしたこともなく、どうゆうときに受診が必要か分からない。インコの病気かどうかの判断方法がいまいち分からない。そんな時でも安心してインコと暮らしていくために、...