セキセイインコの飼育について【必要な準備】

インコの豆知識

インコを飼うにあたり、どんな準備が必要なのか分からない、あるいは、ある程度準備してみたけど、足りないところはないか心配!

そんな人のために、今回は、飼う前に準備できるように必要な物についてまとめてみました!
今回はインコを飼うときに必要な物について見ていきましょう!😀

当ブログはできる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。そして、経験をもとに主観も含まれていることをご了承ください。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

インコを飼うときに必要なもの

インコを家に迎えた時点で準備しておくとよいものを挙げてみました!

インコを迎えるまでに必要な物
  • ケージ
  • 止まり木
  • 水入れ、餌入れ
  • おもちゃ
  • トイレシート、シーツ
  • ブランケット

上記の物があればまず大丈夫でしょう!

ケージ

まずケージがないと始まりませんね!

ケージ選びは大きさや材質に注意しましょう!

ペットショップの店員さんに聞くと教えてくれます。

ケージについて詳しくまとめたので参考まで!

色や見た目も可愛かったりおしゃれなものもありますが、インコにとって暮らしやすいケージはどんなものがいいのかということも頭に入れておくと選びやすいです!

セキセイインコのケージといったらHOEIが有名ですね!

わが家のインコもこのケージを使っています。

とまり木


とまり木は市販でいろいろなものが売っていますが、
インコの足の大きさにあった
とまり木が大切です。

細すぎるとこんな感じに前と後ろの爪が重なってしまったり、
太すぎても安定した姿勢を保ちづらかったりとちょうどよいサイズを選びましょう。

プラスチック製のとまり木もありますが、木製の止まり木はインコの足になじみやすいところがいいところです。

プラスチック製は掃除もしやすく、清潔に保つことができそうでよい点もあります。

それぞれいいところがあると思うので、そこも含めてとまり木を選びましょう!

ちなみにわが家のインコぴーたんの止まり木はこんなものです!

ケージとセットでついていたものです。

止まり木がセットでついてくるケージもあるのでそれも購入の際確認が必要ですね!

また、中には自然の木をとってきてそれを止まり木にしている人もいるようです。

それも味があっていいですね!

ただ、自然木を止まり木として使う際、使う前に熱湯消毒したり、天日干しして木の菌や害虫を追い払う必要があります。

それをしないとインコに悪影響を及ぼすことになるので注意しましょう。

また、自然の木は販売されている木と違って無化工なので、木のとげや引っかかりがあった場合ケガをする恐れがあるので、鋭利な場所はやすりで削ってあげましょう。

最近は天然の木をそのまま止まり木に加工したものも売られているので、次買うならこうゆう止まり木を買ってみようと思います。

止まり木もただとまれればいいわけでなく、まっすぐな止まり木や、足に合わない止まり木は、足を痛めたり、疲れやすいということも覚えておきたいですね!

餌入れ・水入れ


餌入れ、水入れもいろんな形や大きさのものが売られています。
これもインコの性格や種類によって合う合わないがあると思うので、そのインコにあったものを選んでいきましょう!

だいたいのケージには付属のえさ入れ、水入れがついていますが、必ず付属の物を使わなければならないというわけではないので、別で気に入ったものがあれば違うものに変えても問題ないです。

ちなみに付属の餌入れは深型でインコにとって負担になりそうに見えたので、わが家では別の餌入れを使用しています。

水入れは付属のものをそのまま使用しています。

この餌入れは浅くて食べやすそうです。

こんな餌入れも使っているときがありました。

餌を食べる時りんごの中に頭をいれて食べているときの姿が可愛いです。🥰

わが家のインコぴーたんは怖がらずに餌入れを使うことが出来ましたが、インコによっては怖がってしまう場合もあるようですね!

このようにユーモアな餌入れもあります!

それ以外にもタンク型のエサ入れもありますが、一日にどれくらいの餌を摂取しているのか把握できないので健康管理するなら、はやり一日分の餌が入る餌入れで十分でしょう。

おもちゃ


おもちゃはケージの中に必須アイテムになります。

インコは一日のうちのほとんどをケージの中で過ごします。

そのため、遊ぶものがないと殺風景で退屈してしまいます。

初めのうちはたくさんおもちゃを入れず、1つだけ入れて様子をみましょう。

たくさんあってにぎやかだったり狭くなってしまうのもインコにとってストレスにもなりかねるので、まずは1つで十分です。

おもちゃがあることによって退屈せず、楽しく過ごすことができます。

一つは、遊ぶ際に事故にならない安全なものかどうか見ていく必要があります。
遊んでいて、足が挟まったり、おもちゃの塗料の中毒がないかなど、
注意が必要です。

おもちゃ選びについて詳しくはこちらも参考にしてみてください。

わが家のいんこぴーたんはまず初めにいれたおもちゃはブランコです。

ブランコも乗って遊ぶインコもいれば乗らないでつついて遊んだり、さまざまです。

ぴーたんはブランコが一番お気に入りなようで寝る時間になるとブランコに乗って自分で揺らして寝ています😊

トイレシート 、シーツ


トイレシートってなに?って思いますよね。
ケージの下のトレーに敷く紙のことです。

シーツとも呼ばれているようですね。

ここではシートと呼ぶことにします。

トレーの下に敷く物は基本紙ならなんでもいいと思いますが、新聞紙や広告などを使っている人が多いと思います。

しかし、新聞紙や広告をインコがかじって遊んで、インクのついた新聞紙や広告は害はないのか心配な人もいるでしょう。

私の家では通販で売っているわら半紙をシートにしています。

多少大きさをトレーにあわせて切る必要がありますが、大容量でコスパも高くとても使いやすいです。

また、トレーに敷く用の専用のシートもあります。防水・吸収加工もされていて使いやすそうです。

餌はいろいろなメーカーの物があり、どれを選んだらいいのか迷うところですが、まずはペットショップなど購入先でそれまで食べていた餌を与えるのがいいでしょう。

インコを迎える際、インコと一緒に餌もペットショップで飼うといいでしょう。

家に連れて帰ってきて今まで食べ慣れていない餌だった場合、食べないで弱ってしまうなんてこともあります。

今までいたところと違う環境になることはインコにとってストレスになるので、そのストレスを減らすためにも食べ慣れている餌がいいでしょう。

もし今後違う餌にしたい場合は少しずつ慣れているものと混ぜながら与えていくのがいいでしょう。

ペットショップで使用している餌は市販で見かけないものが多かったりするので、わが家ではホームセンターでよく見かけるこのシードを使用しています。

その他餌についてまとめたものはこちらです!

ブランケット

ブランケットなんて何に使うんだ?とインコを飼ったことがなければ思いますよね。

ブランケットは夜に使用します。

インコは暗くなると目は暗闇に慣れず見えなくなるので、暗くなると寝る生き物です。

暗い中不安にならないようケージを覆ってあげます。

また、ブランケットをかけることで保温効果もあります。

そして、ブランケットをかけることでケージ自体を暗くする役割もあるのです。

ブランケットはインコにとって保温のため、安心して寝るために必要なのです。

ケージが覆いかぶさるサイズの人が使うようなひざ掛けのようなものがちょうどよいかと思います。

それ以外のインコを飼う上で必要なもの

  • 外出用ケージ
  • 外出用バッグ
  • ヒーター
  • 水浴び用の容器
  • 体重を測定できるもの

これらが飼い始めてから近いうちに準備しておきたい物たちです。

今回は簡単にまとめましたが、また次回別の記事で今後揃えておきたい物について書いていきます!

まとめ

インコを飼い始めるにあたり、今すぐに必要なものが分かればこれで安心してインコを迎えることが出来ますね!

今後インコを飼うにあたり、あったら便利なものについてもまとめていきます。

また、インコを飼うにあたり、必要な費用などについては以下の記事にまとめていますので、参考にしてみてください。

あわせて読みたい


コメント

タイトルとURLをコピーしました