セキセイインコの発情ってどんな行動?

インコの豆知識

「インコは発情しすぎるのは良くない」という話を耳にすることもあると思いますが、初めてインコを飼う人にとってインコが発情することなど実際に見ないと分からないことだと思います。

まずそもそも「インコの発情ってどんなの?」なんて思う人もいると思います!

今回はインコの発情はどんな行動をとることをいうのか見ていきましょう!

当ブログはできる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。そして、経験をもとに主観も含まれていることをご了承ください。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

発情の原因について、詳しくはこちらの記事にまとめてありますので、あわせて見てみてください。

どんなときに発情する?

インコの発情と言ってもいくつか行動があります!

オスやメス特有の行動もあります!
発情をするのに適した条件があると発情すると言われています。

発情するのに適した条件
  • 暖かい環境
  • 十分な餌
  • ストレスのない安全な場所

これらが揃うと安心して子孫を残していいと思い、発情します。

ペットとして飼われているインコはそれらの条件が整いやすい環境にあります。

そのため、発情がゼロというインコはほとんどいないと考えられます。

次に、オス、メスそれぞれの発情の行動についてみていきましょう。

発情するときの行動~オス~

餌の吐き戻し

これを初めて見たときにはびっくりしたことでしょう!😮

うわっ!吐いてる!具合悪いのかな?
なんて心配してしまいますよね!

人間じゃ考えられないですよね!
好きな人に自分の食べたものを吐き戻してあげるなんて!!

しかし、インコにとってはそれが好きな子にあげるプレゼントなのです!💍

そして、決して食べたものを吐いているとはまたちょっと意味が違って、インコには『そのう』と呼ばれる器官が備わっています。

そのうとは、生まれたひなに餌をあげるためにあるものです。

幼いインコは人間と同じように離乳食を食べないと消化機能も弱く、自分で食べることができません。
そのため、親のそのうにあるふやけた餌を食べているのです。

ですから、インコの発情の際の吐き戻しではそのうから出したものなので、決して病気で吐いているのではまた意味が違ってきますね!

初めて知ったとき、私は自分にはない器官をもっている鳥はすごいなあとしみじみ思いました笑

ここでまた一つ疑問が生まれます。

発情による吐き戻しと病気の吐くは違いがあるのか?

これはインコを飼う上で知っておきたいことですよね!
この見分けができれば飼い主としても安心できます!

発情による吐き戻しは、餌が数粒塊になったものがおもちゃや下のトレーに落ちていたりします。

もしくは吐き戻したものを再び食べちゃったりするのでその形跡のようなものをみかける場合があります。

止まり木の先にえさを出した跡

病気による吐いたものは、そこらじゅうに散らばっています。

また分かりやすいのは顔が濡れていたり汚れている場合は吐いている可能性があります。

吐いたような形跡があって、あとは顔が汚れているかどうかが見分けるポイントになるでしょう!

それだけでなく元気がないなど心配な面があれば、すみやかに病院につれていってあげましょう!

表情、鳴き声

表情ってインコは歯を見せて笑うわけじゃないのに
表情なんてある?って思ってしまうかもしれませんが、
インコにも表情があります!

特に分かりやすいのは発情しているときの表情です!

目は大きく見開き、頭の毛をぶわっとさせます

絵にするとこんな感じです笑

通常モード
発情モード

インコの中にはアイリスリングといって黒目の周りに白目が見えるようになります!

このアイリスリングが見えるときは発情してるといってもいいくらいわかりやすいものになります。

これに加えて鳴き声も聞いただけで発情してると分かるようになります。

発情しているときの鳴き声はセキセイインコの場合

ピュロロ、ピュロロ、ピュロロ、と連発して鳴いているときです。
ですが、個人差はありますし、あくまで私が聞こえたように表現した場合はこんな感じに聞こえました!

ぴーたんがそのように鳴いているときに名前を呼ぶと発情をやめます笑

他にもお尻をこすりつけるという行動も見られます。

では、今回はぴーたんの貴重なシーンをどうぞ!(笑)

これは分かりやすい行動ですね!😉

日常でインコがお尻をふる行動をとらないので見かけたらこれは発情している!!と分かるでしょう。

発情しているときの行動~メス~

メスが発情しているときはまたオスとは違う行動をします。

抜けた羽を自分の体にさす

メスは子孫を残すために自分を綺麗に着飾ろうとして羽を体にさしてアピールします。

インコもかわいくしようとおしゃれするんですね!
かわいい行動だなって思いますが、発情しているときの行動です。

メスの場合発情すると無精卵の卵を産んで卵巣の病気に繫がるのでかわいくても発情は必要以上に抑えたいですね!

狭い箱に入ってばかりいる

自分が入れそうな大きさの箱を見つけるとその中に入ってしまうことも発情した行動の一つです。

餌箱の中に入ってばかりいるというのも同じです。
メスのインコは卵を産むのに適した場所を探します。
小さな箱はインコにとって巣箱と思って発情してしまいます。

発情のきっかけになりそうな入れそうな箱や物は置かないようにしましょう。

メスの場合巣箱と認識したものを私達が触ると怒ってしまいます。
「ここは私のなわばりだー!」ってなってしまうようです。

まとめ

発情しているときの行動は一つとは限らず、さまざまな形で見られます。
また、オス、メス特有の行動もあるとこを知っておきたいですね!
また、飼い主として、発情なのか、病気の行動なのかも見分けられるようにしていきたいですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました