ペイントアプリや、有名なCLIPSTUDIO、illustratorなど今はいろいろな絵を描くツールが
ありますよね。
絵を描くのはまだ初心者かもしれないけれど、
いずれ立派なデジタルイラストを描くんだ!!
ということで、将来立派になりたいのなら今のうちから
やらないと使い方を知ることができないと思ったので、やってみましょう!
レイヤーとはなにか?
そもそもレイヤーってなに?使う必要ある?と初めのころは思っていました。
レイヤー使わなくても絵描けるしなあ~
レイヤーの使い道が分からなかった頃はレイヤーを下手に使っても
ややこしくて逆にやりにくいと感じていて、
使わないで絵の練習をしていました。
今となってはレイヤー縛りで絵を描くなんて大変!
と思うほどに成長しました(笑)
レイヤーとは、イメージでいうと
何枚もの透明の紙を重ねて一つの絵にしている状態です。
絵にするとこんな感じで部分ごとに分けて絵を管理することができます。
こうすることで、今集中したい部分だけに専念して絵を描くことができます!
例えば、塗りをする際、消しゴムで消したときに描いた線画も消えてしまうと
作業がやりにくいところが、レイヤーを塗りと線画に分けることで、
線画が消えることなく塗りに専念できるのです!😉💡
かっこよく例えるなら、パラレルワールドみたいに
それぞれの層がほかの層と関与しない感じかな( ̄ー ̄)
とにかく、レイヤーは使い方が分かってくると、スムーズに絵を描くことができるのです!
アナログで紙とペンで描くときには真似できない描き方ができるのです!
注意しないといけないのは、レイヤーの味をしめてしまうと、
紙とペンで描くのが不便に感じてしまいます(笑)
そんなに便利な機能なんだね!感動的!🤗
レイヤーで何ができるの?
レイヤーは便利な機能だということは分かりました。
では、レイヤーを使ってどのようなことができるのか考えていきましょう!
線画と塗りを分けることができる
線画は線画で描いて、塗りはまた別のレイヤーにすることで、
“塗った部分だけを修正したかったのに、線画の一部も消えてしまった。”
ということがなくなります。
何度間違えても線画は別のレイヤーにすることで守られているので
何度も塗りなおしても問題ないですね!😁
また、私は塗りの中でも肌、目、服と塗る部分ごとにレイヤーを分けています。
そうすることで、服を塗りなおそうとしたら肌の色まで変わってしまった
という心配がないからです!
そして、部分ごとに分けたほうが、修正しやすいのです!
光や影をいれても修正しやすい
アナログで、水彩画などの画材で描く場合、影を入れるために上から重ねたりしますが、
直すときって大変ですよね。
レイヤーを使えば、光や影を入れたい対象のレイヤーの上に
光や影のレイヤーを新しく作ってそこに影を加えるだけで、
付けたり外したり、調整が簡単にできます!
それこそ初心者にとって何度もやり直して
修正が利くのは助かるね!
明度、彩度の調整がしやすい
どのペイントソフトにもレイヤーごとに明度、彩度を変更することができます。
絵全体の雰囲気を変えたいときにレイヤーごとに調整することができます!
私はそれをつい最近まで知らず、色一つ一つを変えたりしていて
とても手間がかかっていました。
レイヤーを使って調整ができることに感動しました!!
まとめ
ペイントソフトを使う際、レイヤーはとても便利で
絵を描くのを楽しくさせてくれる機能だなと思います😋
まだまだレイヤーの使い道はたくさんあります。
うまく使いこなして、素敵な絵を描いていきたいですね!
最後まで読んでくれてありがとうございます!
ぽちっと応援よろしくお願いします(*’▽’)
コメント