横顔の描き方を勉強しよう【イラスト練習】

イラスト練習備忘録
スポンサーリンク

横顔がどうしてもしっくりこなくて、すっきりしないまま絵を描くのを中断してしまうときがあります。

ぴよっち
ぴよっち

横顔が上手く描けるようになりたい!

今回は、横顔が少しでも上手く描けるように実践してみたこと、学んだことをまとめてみました。

そして、それをもとに練習したことを振り返ってみました。

このブログはイラスト練習中の者の日々の描いた絵について振り返りをして次に生かしていくためにまとめたものです。個人的な意見も含まれているのでご了承ください。
スポンサーリンク

横顔を描くときに実践してみたこと

絵の描き方は人によって工程が異なります。

この描き方が描きやすいという人がいれば、あの描き方が描きやすい、なんて描きやすい絵の描き方も人それぞれです。

なので、今回いろいろな描き方をしてみて、自分はどんな描き方が描きやすいか考えながら描いてみました。

横顔を描くときに実践してみたこと
  • 球体をもとに描く
  • 半分の球体に顔の輪郭を描き足す
  • 球体に補助線を入れる(十字線)
  • 球体に補助線を入れる(横2本)
  • 球体に補助線を入れる(横3本)
  • 球体+四角

以上の方法を使って描いてみた結果、さまざまな気づきがありました!

球体をもとに描く

球体をもとに描きましたが、完全に真横を向いている絵を描く際は描きにくいと感じましたが、やや正面を向いている横顔でしたら描きやすい方法だと思いました。

半分の球体に顔の輪郭を描き足す

横顔のマネキンのような参考にしていた絵を観察していると、頭の部分が球体を割った形に顔の輪郭をつけているように見えたので、その方法で実践してみましたが、顔のバランスが取れず、この方法は私には向いていないと感じました。

球体に補助線を入れる(十字線)

横顔の場合、球体の十字線を耳の位置にすると、全体的に顔のバランスがとりやすいと感じました。

十字線をうまく使えるならば、慣れるまでは使っていこうと思いました。

球体に補助線を入れる(横2本)

この方法は、顔の中心線のしたにもう一本線を描いて目の位置を意識して描く方法です。

目の位置をどこに描いたらいいのか目安になるので、目のバランスがとりやすかったです。

球体に補助線を入れる(横3本)

この方法は球体が4等分になるように補助線を入れる方法でしたが、私にはうまく使いこなせなくて、顔のバランスがしっくりきませんでした。

球体を4等分に分けることにより、顔のバランスがとりやすいというメリットもあるので、使いこなせる人はこの描き方が便利かもしれません。

球体+四角

球体を描いて、十字線を描いて、球体の右または左下に四角を描き加えると、あごの部分のあたりをとることができます。

この描き方が私はしっくりきました。

この方法でさらに練習をしていこうと思いました。

スポンサーリンク

まとめ

横顔に限らず、描き方は人によって合う合わないがあるので、いろいろな描き方で練習をしてみて、自分がうまく描けると思う描き方で練習するのも大切だと思いました。

私の考える理想の横顔は、正面と横顔が別人にならないこと、顔のバランスが崩れていないこと。これを目標に横顔の練習をしていこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました